FACESWITCH(フェイススイッチ)、スマホで簡単にディープフェイク動画を作れるって聞いて、ついつい登録しちゃいますよね 。
僕も「お、これは!」と思ってすぐにブロンズプランに課金しました。
でも、使っているうちに
・あれ、今月あんまり使ってないな…
・ポイントが余っちゃうかも
・料金を一度止めたいな
って思うこと、ありませんか?
僕もまさにそれで、「このまま料金払い続けるの?どうやって止めるんだ?」とめちゃくちゃ焦りました。
この記事では、そんなFACESWITCH(フェイススイッチ)の有料プランを止める「ダウングレード」の方法と、もう使わない人向けの「退会(アカウント削除)」の手順を、僕が実際に操作した経験から具体的に解説していきます。

FACESWITCH(フェイススイッチ)有料プランから無料プランへダウングレード
FACESWITCH(フェイススイッチ)の有料プラン(ブロンズプラン)は、毎月ポイントが自動でチャージされる仕組みです 。
でも、「今月はもういいかな」「ポイントが余ってるから、来月の料金は一旦ストップしたい」って時、ありますよね。
僕も「ポイント余ってるのに、また料金引き落とされたら最悪だ…」と焦りましたが、ご安心を。
このダウングレード作業、めちゃくちゃ簡単でした。
FACESWITCHから完全に退会するわけじゃなく、あくまで料金の発生を止めて「無料プラン」に戻す手順です。
これならアカウントは残るので、また使いたくなったら再開できます。
ステップ①マイページへアクセス

まずはFACESWITCHにログインして、サイト下部にあるメニューから「マイページ」を選んでタップします 。
この「マイページ」が全ての基本ですね。自分の情報が全部ここに詰まってます。
ステップ②現在のプランを確認

マイページを開くと、画面の上の方に「現在のプラン」が表示されています。僕の場合は「Bronzeプラン」って出てました。
そのすぐ横に、「変更」っていう小さなボタンがあるはずです 。これを見つけた時、「あ、ここか!」とホッとしました。
ステップ③ダウングレードを選択
その「変更」ボタンを押すと、「無料プランに変更」という、まさに探していたボタンが出現します 。
これをポチッと押すだけ。たったこれだけで、次回の料金請求は発生しなくなります。
あまりに簡単すぎて、「え、本当にこれだけでダウングレードできたの?」と逆に不安になったくらいです。
注意点
ここで一つ、僕が調べていて「おや?」と思った注意点があります。
FACESWITCH(フェイススイッチ)は、仕様として「有料プランに登録してから1ヶ月経つと、自動的に無料プランに戻る」という対応をしている時期があるみたいなんです 。
もし自動で無料プランに戻る設定になっていたら、ステップ②で説明した「変更」ボタン(ダウングレードボタン)が表示されない場合があります 。
もしボタンがなくても、「あれ?操作できない!」とパニックにならなくて大丈夫。
その場合は、何もしなくても自動で無料プランに戻る(=料金が継続しない)可能性が高いです。僕の時はボタンがあったので押せましたが、この仕様は覚えておくと安心ですね。
FACESWITCH(フェイススイッチ)の退会方法・アカウント削除
ダウングレードじゃなくて、「もうFACESWITCH(フェイススイッチ)は二度と使わない」「アカウント情報が残ってるのが気持ち悪い」っていう時もありますよね。
僕も最初、退会方法を探してマイページとか設定とか、あちこちクリックしまくりました。
でも、どこにも「退会する」とか「アカウント削除」っていうボタンが見当たらないんです。
「うわ、これ、もしかして退会できないタイプのサイトか!?」とめちゃくちゃ焦りました。
料金は止めたけど、個人情報が残るのは嫌じゃないですか。
でも、ちゃんと退会する方法はありました。ただ、ちょっと面倒でした。
ステップ①ヘルプページ

まず、サイトのメニューから「ヘルプ」を探してクリックします。
僕が見たときは、左側のメニューの中にありました。 まさかこんなところに隠れているとは…。
ステップ②お問い合わせ

ヘルプページを開くと、「問い合わせ」っていうフォームが見つかるはずです。
そこに進んで、自分の名前と、FACESWITCH(フェイススイッチ)に登録したメールアドレスを入力します。
ステップ③削除依頼を送信

ここが一番肝心です。問い合わせフォームの本文(メッセージを書くところ)に、「アカウントを削除してほしいです」「退会したいです」と、自分の言葉でハッキリ書きます。
僕は「FACESWITCHのアカウントを完全に削除(退会)したいので、手続きをお願いします。」みたいに書きました。 これを書いて「送信」ボタンを押せば、あとは運営からの連絡を待つだけです。
マイページからポチッと押すだけで退会できないのは不便だな、と正直思いました。
有料プラン(ブロンズプラン)は自動更新されない
ちょっと待ってください。
僕、ここまでFACESWITCH(フェイススイッチ)のダウングレード方法を必死に説明してきましたけど、実はもっと大事なことを見落としてました。
FACESWITCHの料金プランをよーく確認したら、衝撃の事実が。 なんと、有料の「ブロンズプラン」、自動更新じゃないんです。
つまり、一度料金を払っても、月額制のサブスクみたいに毎月勝手に引き落とされることがない 。
契約期間(たぶん1ヶ月)が終わったら、自動で無料プランに戻る(というか、課金が切れる)みたいです 。
ダウングレード作業は不要
「え、じゃあ、あのダウングレード作業って必要なかったんじゃ…?」
って、今まさにセルフツッコミしてます。
もし次の月もFACESWITCH(フェイススイッチ)を使いたかったら、もう一度自分で「ブロンズプラン」を選んで手動で課金(更新)しないといけない 。
これ、めちゃくちゃ安心じゃないですか?
アダルト系のサービスって、うっかり退会し忘れてずっと料金を払い続けるのが一番怖いパターンだと思ってたんで、この仕様は本当にほっとしました。
ということは、「ダウングレード」を焦って探す必要もなかったし、使わなくなったら、そのまま放置しておけば勝手に料金は止まる 。
じゃあ、アカウントも無理に退会しなくても、そのまま放置でいいかもしれないですね。
まとめ
FACESWITCH(フェイススイッチ)の退会やダウングレードについて、僕が実際に操作してわかったことをまとめます。
まず、「料金がかかり続けるのが怖い」という心配は、基本的に不要でした。
FACESWITCHの有料プラン(ブロンズプラン)は、毎月自動で更新されるサブスクではありません 。
一度料金を払っても、期間が終われば勝手に無料プランに戻る(課金が切れる)仕様です 。
これには本当にほっとしました。
なので、「ダウングレード」の操作(マイページ → 変更 → 無料プランに変更)も、基本的には必要ありません 。
使わなくなったら、そのまま放置しておけばOKです。
ただし、「アカウント情報そのものを消したい」「退会したい」という場合は、放置ではダメです。
サイト上には退会ボタンがありません 。 「ヘルプ」ページから「問い合わせ」フォームに進み、「アカウントを削除してほしい」と運営に直接メッセージを送る必要があります 。
結論として、FACESWITCH(フェイススイッチ)は料金面でとても良心的なので、安心して使って大丈夫そうです。

コメント